

現地のPublic Libraryを活用してみよう!!!
アメリカのスクールって本当に読書を大切にしている気がします。エレメンタリーのお子さんがいるおうちでは、低学年の頃は1日30分読書が宿題、なんてスクールも多いと思います。小さい時から、読書をして要約をさせ、コンプリヘンション(理解力)を高める訓練を積んでいる気がします。...

化石採掘⛏@ワイオミング!
長い長い夏休み、いかがお過ごしですか? 何千万年と長い時間をかけて積み重なった地層から古代生物を発掘してみるのはいかがでしょう? 今回のブログは、去年の夏休みに訪れたワイオミング州での化石採掘の体験記です。 2021年の夏休み、我が家はイエローストーン国立公園を訪れました。...


特別インタビュー!妊娠・出産・産後を地域で助け合うコミュニティ「BB360」宇津澤紀子さん、タランゴよう子さん
今回、ヒューストンでBB360 (Birth and Beyond 360) を立ち上げられたお二人、宇津澤紀子さん、タランゴよう子さんにインタビューさせて頂きました。活動の事、コロナ禍での出産、さらに出産との向き合い方まで深~く掘り下げてお話を伺います♪...


夏はすぐそこ!サマーキャンプ情報🌞
きれいなブルーボネットの季節が過ぎれば、あっという間に気温も急上昇、あっという間に夏が来ます。そして気が付けば、ながーいながーーーーーーーーーーい夏休み。子供達はうっきうき、お母さんたちは震えあがるあの(魔の)2か月半のお休み。そうです !(お母さんたちが)余裕のある夏休み...


春だ、ブルーボネットを見に行こう!💐
「春が来た〜 春が来た〜 どこに来た〜♪ 山に来た〜 里に来た〜 …」テキサスにも来たー💐日本では桜が美しい頃ですね!外国で暮らしていると、「桜いいなぁ」なんて日本を恋しく思う時もありますが、我々には青い帽子(bluebonnet)がある!テキサスの春は、ブルーボネットで...


アメリカで大人気のインスタントポットで美味しく時短調理♪
今回はインスタントポットで出来る、お助けメンバーお勧めの料理をご紹介します。 インスタントポットを購入して1年半、コロナ禍でお家生活が続く中インスタントポットにどっぷりはまり、今ではかかせない家電のひとつとなりました!もっと早く買えばよかった~!!...

新鮮なお魚が食べたい人必見!ヒューストンのお魚屋さん
テキサスと言えば、何と言っても牛肉🥩 確かに美味しいですよね。私もヒューストンに来てから、赤身の美味しさに目覚めました。 ですが、やっぱり新鮮なお魚が食べたい!そんなあなたにオススメのお魚屋さんをご紹介したいと思います!...


The Texas Renaissance Festival
今年で47年を迎えた恒例のルネサンス・フェスティバル。「ヒューストンにいる間に一度は行った方が良い」とローカルの方々もお勧めするイベントの一つで、最大限に楽しむなら、暑くないお天気の良い日に仮装をして参加することです。(場内は舗装されていない固い土なので、雨の日は避けた方が...


犬のフォスター、してみませんか???
ワンちゃん🐶 アメリカでは、本当に多くの家庭で犬を飼っていますよね。家族の一員として犬が当たり前に家の中にいること、本当に素敵だと思います。 こちらでは犬は保護施設からアダプト、またはブリーダーから購入するのが主流だそうです。 であれば、飼い主のいない犬なんてそんなにいな...


【日帰り、週末レジャー その2】『清流に飛び込め!』天然プール、Blue Holeで泳ぐ Wimberley TX
透き通った水、森の木漏れ日、はじける水しぶき。いつかは行ってみたいと思っていたテキサスにある天然プール、ブルーホール(Blue Hole)。 いつでも行けると先延ばしにしていましたが、ついに今年行って参りました。 美しい森の中、澄んだ水の中に飛び込むのは清涼感抜群です!...