アメリカの高校の授業って??
気が付けばもう2月半ばですね〜、高校生は早くも翌年の授業を選択する時期です💦中学校でも選択科目が入ってきますが、高校生になると授業がより幅広~く複雑になります。という事で、今回は高校の授業の特徴をまとめてみました😊 ✏️クラスは単位制...
プライベートスクールについて知りたい!
長い夏休みが明けて、新学期が始まりましたね。秋と言えども、日中はまだまだ真夏のヒューストンですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて今回のブログでは、ヒューストンのプライベートスクールについてご紹介したいと思います! 実は気になっていた! 私立校を検討していたところ!...
現地のPublic Libraryを活用してみよう!!!
アメリカのスクールって本当に読書を大切にしている気がします。エレメンタリーのお子さんがいるおうちでは、低学年の頃は1日30分読書が宿題、なんてスクールも多いと思います。小さい時から、読書をして要約をさせ、コンプリヘンション(理解力)を高める訓練を積んでいる気がします。...
夏はすぐそこ!サマーキャンプ情報🌞
きれいなブルーボネットの季節が過ぎれば、あっという間に気温も急上昇、あっという間に夏が来ます。そして気が付けば、ながーいながーーーーーーーーーーい夏休み。子供達はうっきうき、お母さんたちは震えあがるあの(魔の)2か月半のお休み。そうです !(お母さんたちが)余裕のある夏休み...
TOEIC 受験体験記 in Texas
今回、家族でTOEICを受験してきました! そう、アメリカで、テキサスで、ヒューストン(の近く)で、TOEICを受けることができるんです。 事の発端は、このコロナ状況下で、アメリカでの英検受験がままならなくなってしまったこと。...
🥎🏐🏊アメリカの高校スポーツ⚾⚽🎾
アメリカの高校スポーツの仕組みは、一年間みっちりと1つのスポーツに取り組む日本とは違い、シーズン毎に違うスポーツができるようになっています。ですので、スポーツが好きな子や、運動が得意な子はいろいろなスポーツに取り組むことができるので、羨ましいシステムですね。というわけで、今...
〜With コロナLife 〜 学校再開をめぐったママたちの思い
新型コロナの影響による長期休校を経て、ついに新学期が始まりました。通年ならば「自由な時間ができた!」とママ達もホッと一息する時期なのですが、今年はそうはいきません。対面式を選んだご家庭は学校での感染が心配だし、バーチャルを選んだご家族の場合、特に子供が小さいと親は監督してい...