直航便3時間以内で行ける 大自然を体感できる旅先
ヒューストンベースのメリットは、数時間のフライトで行けるリゾート地が多いこと。今回は海に山に緑に、大自然の魅力を全身で味わえる魅惑のディスティネーションをいくつかご紹介しましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆世界有数の「生き物の楽園」。欧米人に人気のコスタリカ
わずか九州と四国を合わせたぐらいの土地面積に、地球上の約5%の生物が棲息しているという中米・コスタリカ。近年話題のエコツーリズム発祥の国として人気です。北東にカリブ海、西南は太平洋に面しているため美しいビーチがたくさん。また活火山の麓には温泉リゾートも点在しています。 自然保護地区内を散策していると、様々な珍しい野生動物との出会いがあり感動の連続。 アドベンチャー派ならジップラインやラフティング、カルチャー派ならコーヒーやチョコレートの農園ツアーがオススメです。行く先々で違った楽しみが体験できる国なので旅のプランは少し余裕を持って。最低でも2エリアには訪れてみてください。
<訪れたいエリア> マヌエル アントニオ国立公園/美しいビーチ、動物がいっぱいいる国立公園の両方を満喫
コルコバード国立公園/最後の楽園と言われるほど手つかずの大自然が残る自然公園
モンテヴェルデ自然保護地区/多湿で標高の高い土地にある森。幸運なら幻の鳥ケツァールを発見できるかも
プラヤ タマリンド/高級リゾートホテルやコンドもある太平洋側のビーチタウン。サーフィンやマリンスポーツが楽しめるほか、情熱的なサンセットは必見
<おすすめスポット ー日本人にも人気のアレナル火山国立公園>
有数の火山国であるコスタリカ一の活火山・アレナル火山。容姿端麗な雄大な山ですが、霧が多い地域とあって山全容が見られたらすごくラッキーです。アレナル火山周辺は約500種以上の野鳥が確認されているバードウォッチングのホットスポット。早朝ツアーに参加すると、トゥーカンやインコなどカラフルな野鳥が普通に飛んでるから感動ものです。 より多くの野生生物に遭遇するためには現地ツアーガイドによるツアー参加はマストです(セルフだとなかなか見つかりません)

この国立公園周辺は温泉パラダイス!特に世界的に有名なのがTabacón – Grand Spa Thermal Resort内にあるタバコン温泉。 敷地内はまるでジャングルのようで、その中を流れる川そのものが天然温泉なんです。ピークシーズンは予約が困難なホテルなのですが、宿泊客以外でも温泉のみの利用が可能なのでご安心を。ツアー会社にもよりますが、朝/夜温泉プラン+インターナショナルビュッフェ付きで$140くらい。温泉施設内は広いので人が多い割には混雑さを感じませんが、かなり観光地しています。もっとプライベートな雰囲気が好きなら、宿泊客のみしか温泉利用できないArenal Kiroro Suites Spaをおすすめします。こちらは大小異なる滝つぼの天然温泉で、彩り美しい植物に囲まれながら浸る温泉は至福の時間です。
Tabacón – Grand Spa Thermal Resort

Arenal Kiroro Suites & Spa

<コスタリカのジャングルを歩くとこんな野生生物を発見できます!>


トゥーカン
ナイトツアーに参加すると見つかる赤目アマガエル


野生動物が野生に戻れるよう動物援助をしているPuerto Viejo のRescue Centerで保護されていたナマケモノと猿の赤ちゃん
<チョコレート&コーヒー農園ツアー>




チョコレートやコーヒーツアーに参加すると、農園ツアーほか、どのような過程でできあがるかを見学したり実践できたり、試食会もあってとても楽しいです。質の良い本物のコーヒーやチョコレートがどんなものなのか知識も深まりますよ。コスタリカ土産としてぜひ購入してくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆透明度がすごい!カリブ海のケイマン諸島
イギリス領のケイマン諸島の中で一番大きな島がグランドケイマン島。珊瑚礁に囲まれ、昔からダイバーのメッカとしても知られています。数多くあるビーチの中でも特に有名なのが セブンマイルビーチ。海沿いにはリッツカールトンやウエスティンをはじめとした高級リゾートホテルが並んでいて、セレブな気分に浸れるビーチ。アメリカ人ファミリーのリピーターが多く、 子連れ家族には長期滞在できる広々としたコンドが人気です。周囲にはスーパーやレストランも多く、とにかくビーチでのんびりしたいという人におすすめ。
<おすすめ滞在スポット セブンマイルビーチ>

真っ白な砂浜が9キロ続く遠浅で波がない透き通った青い海は、日焼けを覚悟でも泳がずにはれないほど綺麗。小さい子供を遊ばせるにも安全なビーチです。
ーーーーーーーー

リッツカールトン/ホテルとコンドがあります。とっても洗練されたムードで ビーチチェアまでラグジュアリーです(https://www.ritzcarlton.com/en/hotels/caribbean/grand-cayman?scid=bb1a189a-fec3-4d19-a255-54ba596febe2)
ーーーーーー


Beach Comber/リッツカールトンから徒歩数分のコンド。2ベッド、3ベッドから選べ、どの部屋も大きなッバルコニー付き。ホテルと同様毎日ハウスキーパーがきてくれます。 (http://beachcomber1.com)
ーーーーーーー

Caribean Club/ラグジュアリービーチコンドホテル。1階のイタリアンレストラン「LUCA」のサンデーブランチは大人気なので、滞在中ぜひお試しを。
(www.caribclub.com)
<おすすめスポット スティングレイベイシティ>
セブンマイルビーチから小型ボートで約20分ほどにあるスティングレイベイシティは、プールのように澄んだ浅瀬の海で、スティングレイ(エイ)と遊べる貴重なスポット。ボートを降りたやいなや、もよもよとあちらこちらからエイが集まってきます。人に慣れているので、エイを触ったりキスしたり。ガイドが思い出になるベストショットを撮ってくれます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆世界の秘宝「グレートブルーホール」を見にベリーズへ
オーストラリアのグレート・バリア・リーフに次ぐ、世界第2位の規模の巨大なバリアリーフがあるベリーズ。200km以上広がる珊瑚礁の一角に、濃いブルー色の神秘的な大きな穴がぽっかり!この地球の目のような「グレートブルーホール」は1996年にユネスコ世界遺産認定され、直径313m 、深さ120mという迫力のスケール。世界10大ダイビングスポットとして世界のダイバーの憧れの場所です。
<おすすめの滞在先>
”カリブ海の石”と呼ばれる海でマリンアクティビティをフルで満喫したいなら、キーカーカー島かアンバークリスキー島へ。ベリーズ国際空港からフェリーか小型飛行機でアクセスします。どちらものんびりとした島で、ここからブルーホール行きのツアーに参加できます。


上空から眺めるカリブ海は真っ青!
<ブルーホールへのアクセス>
ベリーズの東側約80Km離れた場所にあるブルーホールに行く移動手段は、セスナ機かフェリー。シュノーケリングやダイビング、島巡り、ランチがパッケージとなったツアーは早朝出発して戻りが夕方と1日がかり。ブルーホールでのダイビングは24mか40mか選べるそうですが、潜った人たちによると、深海の神秘的な美しさと迫力はすごいらしいです。ダイビング好きにはたまらないチャレンジですね。上空から見ると海に大きな穴が空いてるように見えるのですが、実際ブルーホールでシュノーケリングをしていると、あまり実感はわきません。それでも世界遺産スポットで泳いでいるという感動はなかなか。

自然の芸術作品!すごい規模ですよね???
◆世界屈折のパワースポット!神聖の地 セドナを訪ねて アリゾナ州フェニックスから車で約2時間。セドナに到着するいなや赤いロックの壮大な景色が目の前に広がります。大地からパワーが湧き出ているかのよなゾクゾク感!元々はネイティブアメリカンの聖地だったとあり、セドナにいるだけで心身ともに浄化される感じです。まさにヒーリングメッカですね。特にエネルギーが強いとされる4大ボルテックスはマストVISITです。(ラテン語で渦巻きを意味し、そこから大地の強いエネルギーが放出されているってことだそう)。トレッキングやハイキングを楽しむ他、癒しの大地でのヨガや瞑想クラス、朝日を見る熱気球ツアー、夜空の星を観察するツアーも人気です。予約はお早めに。
4大ボルテックス①ベルロック


ベル(鐘)の形をしているぽってりとした岩で、男性的で力強いパワーに満ちあふれる場所として有名です。頂上までは約20〜30分程度ですが、結構急斜面で滑りやすいのでご注意を。朝日を眺められる絶好のスポットです。
4大ボルテックス②カセドラルロック


男性的な力と女性的な力の両方のパワーをもつ岩山。セドナのランドマーク的な存在で、大聖堂の形に似ていることから名付けられました。セドナにあるボルテックスの中でも最もトレイルが険しいですが、それを乗り越えれば絶景が!頂上では多くの人が写真を撮っています。だいたい1時間ほどで登れます。
4大ボルテックス③ボイントンキャニオン

2つの岩山でなる、セドナで最も強いパワーを感じると言われる場所。角度によってラクダに見える“カチーナウーマン”は女性的なエネルギーが強く、この岩山に座ると子宝に恵まれるという迷信が!(確かに、この岩山にずーっと座っている女性が何人かいました )また隣のピラミッドのような形の“ウォリアー”は男性的なエネルギーが強く、たくましいパワーを得られるとか。コースは30分程度で傾斜もそれほどきつくないです。
4大ボルテックス④エアポートメッサ
空港の近くにあり車で簡単にアクセスできます。素晴らしい朝日と夕日スポットなので、この時間帯になると多く観光客で賑わっています。
<大地のエネルギーが宿ったパワーストーン>
セドナ土産として人気があるのがパワーストーン。お店にはいろんな種類のストーンが販売されていて、各ストーンの効果をお店の人が丁寧に説明してくれます。購入したら浄化が必要ですが、より効果を高めるならセドナのボルテックスに登り、そこで日光浴浄化をすることがベスト。

いかがでしたか?ヒューストン在住の間にぜひこれらのリゾート地を訪れてみてください。