top of page

全米一のジョージア水族館へ


うちの子供たちは水族館が大好き。ダラス、コーパスクリスティ、ダウンタウン、ムーディーガーデンズ、などテキサスにある様々な水族館にも行きました。以前から旅行の候補にジョージア水族館は上がっていましたが、少し遠いので実現していませんでした。この夏に思い切ってジョージア州アトランタにあるジョージア水族館に行ってきました!



ジョージア水族館は500種類、12万匹が泳いでおり、世界最大級の水族館です。ジンベイザメ、マンタ、エイ、シロイルカ、ワニ、サメなど様々な種類を一度に楽しめます。全て屋内施設なので天気も気にせず真夏でも快適に楽しめました。子供から大人までとても楽しめる水族館だったので紹介させて頂きます。


私たちは朝10時から入館しました。入口は混んでおらず、直ぐに入場できました。Tropical Diver、Ocean Voyager、Coldwater Quest、River Scout、Dolphin Tales、5つのエリアに分かれており、それぞれがテーマ別の展示になっていました。シロイルカの水槽やジンベイザメやマンタがいる水槽も大きかったのですが、特にサメの水槽が大きくとても迫力がありました。大水槽の中がトンネルになっており、動く歩道にのりゆっくりと見られました。正面からだけではなく、下からも上からも観ることができ、ワニのお腹や泳ぐ時の手足、尻尾の動きまで見る事ができます。


所々の水槽で餌やりをしていたり、飼育員さんが動物と遊んでる姿がとても可愛かったです。

アシカのショーは直ぐに予約が埋まってしまい、観られなかったのですが、イルカのショーは事前に有料席を購入していたので、真ん中のよく見える席で楽しむ事ができました。Sork Zoneと書かれている席もあり、バケツで水をかけられたほど濡れていました。満席だったので途中で席を移動できず、濡れてしまった方は少し困っていそうでした。イルカショーはとても迫力があり、音楽や光、花火などを使いとても素晴らしい演出でした。時々イルカが拒否するのも醍醐味なのでしょう。

また、娘は匂いに敏感で時々水族館の匂いに酔ってしますのですが、ここは水族館独特の匂いもなくとても清潔な印象でした。



昼ご飯は11時少し過ぎに園内に1つしかないレストランに行きました。購入してから席に着くタイプです。メニューはピザやチキンなどのよくある感じのファストフードです。並ぶことなく購入し窓際の景色の良い席に座れました。館内唯一のレストランは12時を過ぎた頃から並び始め、13時頃には最後尾が見えないほど並んでいたので早めに行くことをお勧めします。飲み物もレストランと売店のみで購入できるのですが、アルコールと炭酸飲料とお水しかなく持ち込みも可能なので持参して行くのも良いかもしれません。



今回は時間的余裕がなかったので飛行機で行きました。IHAから片道3時間弱でアトランタ空港まで行き、空港近くのホテルに2泊しました。空港近くのホテルから水族館まではUberで30分位でした。交通手段はUberのみでしたが、アプリで依頼をすると直ぐに来てくれるので全く不便はありませんでした。車のグレードにより料金が異なりますが、レンタカーを借りるより断然安く済みました。

水族館の歩ける距離には、オリンピック公園やコカコーラミュージアムもありました。

今回の水族館チケットは事前に日時指定のチケットを購入しました。購入するタイミングにより料金が異なります。飛行機のチェックインが出来た夕方の段階で購入しましたが、夜になったら料金が家族4人分で20ドル以上安くなっていました。残念・・・。


日本にも素敵な水族館がたくさんありますが、世界最大級の言葉に少し惹かれて行ってみました。アメリカでしかできない経験、日本からは行きにくい場所というのも魅力だと思います。水族館は気候を気にせず遊べるので一度行ってみては如何でしょうか?


(料金に関しましては2024年9月時点です。ご了承くださいませ。)


==========================

お助けマップ、はじめませんか?


お助けマップは、ヒューストン生活に役立つ情報を発信する、日本商工会のボランティア組織です。現在は月1回のミーティングを中心に、協力しながら楽しく活動中🌻

ボランティアを通して、ヒューストン暮らしの楽しさを見つけてみませんか? ボランティアはいつでもwelcomeです! こちら からお気軽にお問い合わせください🤗 見学もお待ちしています🎶

Comments


特集記事
​カテゴリー
タグから検索
タグから検索
bottom of page