
本帰国ドキュメンタリー(子連れ経由便編)
こんにちは! お助けマップスタッフ 子育て担当のおよねです! この度、主人の帰任に伴い本帰国することになり、4歳、2歳の娘を連れて先日帰国いたしました。 現在、都内のマンスリーマンションにて隔離生活中です。 子育て担当として、今後の一時帰国及び本帰国される方々に何か参考になることがあるのではと思い、今回共有させていただきます! なお、先日更新された本帰国ドキュメンタリー(直行便編)も併せてお読みいただけますと幸いです。 さて、今現在ヒューストンから羽田へは週に3便が直行便として運航しておりますが、 直行便だと… ・ヒューストンの出発は昼の1時。 ・朝までぐっすり寝て元気いっぱいのパワフル4歳&イヤイヤ2歳と14時間のフライト。 ・到着は現地の夕方、ヒューストン時間では早朝。 ・到着する少し前に眠くなって、到着時は爆睡のパターン。 …うーん…うちの子供達にはちょっと難しいかな… ということで私たちは敢えて経由便での帰国を選択。 以前、一時帰国の際、娘2人を一人で連れて帰らなければならない状況に陥った時は IAH-LAX-HNDの経由便を利用しとても

本帰国ドキュメンタリー(直行便編)
3月は別れの季節😭 夫の帰任に伴い本帰国する事になり、子どもの日本語補習校の修了式が済んだ翌日のフライトに搭乗しました。 3月8日に1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の緊急事態宣言が2週間延長され、「入国人数制限」「PCR必須」「質問票のQRコード」「ビデオ通話での健康確認」等の不安を煽るワードが耳に入ってくるように。これから本帰国や一時帰国される皆様に、お役に立てるような情報を共有させていただきたいと思います。 さてこの冒頭を書き始めている今、私は(何故か、まだ旅行気分が抜けない)羽田へ向かう機上の人。そんなわたくしの帰国ドキュメンタリーの始まり始まり〜✈️ さて、チェックインから。 今日の搭乗人数は60人との事。出発の3時間前のカウンターは混んではいませんでした。いつも通りのチェックインの流れに加え、 ・搭乗72時間前以降に受けたPCRの陰性証明 ・質問票のQRコード のチェックがありました。※2週間程前に一時帰国された方から、「以前は日本到着後迄に要記入だった質問票は、IAHのチェックインの際に必要。QRコードは各々に必要で、どのQRコ